初めての方へ
ご予約・ご来店
お電話もしくはネットにてご予約承っております。
初めてご来店の方にはお得なクーポン30%OFFをご用意しております。
当サロンでは保健所の指導のもと厳しい衛生基準を設け運営しております。
【美容所登録済&スタッフ全員美容師免許保持】
ご来店の際は、ビューラー・マスカラは使用せずにお越しいただきますようお願いいたします。
また、コンタクトはそのままでも施術可能ですが、ドライアイやご心配な方はケースをご持参いただきますようお願いいたします。


カウンセリング
初めに、注意事項をお読みいただいてからカウンセリングシートのご記入とご署名をお願いいたします。
ご記入頂いたカウンセリングシートをもとにお目元の状態や今までのまつ毛エクステンション経験についてお伺いいたします。
デザインを、目の形やまつ毛の状態・ライフスタイルなどを考慮しながら、「太さ」「長さ」「本数」などお客様と一緒に決めていきます。
まつ毛の状態によってはご希望のデザインでの施術が出来ない場合もございますのでご了承ください。
お目元やまつ毛について悩んでることや気になることがございましたら、遠慮なくお尋ねください。


施術(クリーニング・エクステンション装着)
カウンセリング後、エクステンションの長さやカールをお鏡で確認いたします。
まつ毛の健康を第一に考え、まつ毛の状態に合わせてエクステによるダメージを最小限に抑えた施術をご提案いたします。
初めにまつ毛のクリーニングをします。メイク汚れやホコリなどを、丁寧に落としていきます。
お客様のまつ毛1本にエクステンション1本を痛みや違和感のないように細心の注意を払ってつけていきます。
質の良いとされている最高級セーブルエクステンションを使用しています。
技術面だけではなくリラックスした空間を、白金という都会に居ながらも堪能していただきたくこだわり抜いた店内環境で施術いたします。
全席カーテンで区切ったベッドでの施術となりますので、ゆっくりとおくつろぎください。


仕上がり、デザインの確認
施術終了になります。
お疲れ様でした。
お鏡を見てお目元をご確認いただきます。
自まつ毛の状況、注意点などをご説明させていただきます。


アフターケア、お会計
施術が終了しましたら、ドレッサーでコーティングをつけていただきます。
アメニティーも揃えてありますのでメイク直しもして頂けます。
アフタードリンクサービスもご用意いたしております。
お会計は現金・クレジットカードがご利用いただけます。
最後に、施術後の注意点、アフターケアのご説明させていただきますので、ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
Q&A
まつ毛エクステンションって何ですか?
自まつ毛1本に対してエクステンション1本を専用のグルー(まつ毛用接着剤)を使い、人工毛を装着する技術です。効果としては、まつ毛自体のボリュームアップやアイライナー効果、メイク時間短縮の効果がございます。
まつ毛エクステンションと付けまつ毛の違いは何ですか?
付けまつ毛は目元の皮膚の上にのりで装着しますが、まつ毛エクステンションは自まつ毛1本1本に人工毛を装着するのでより自然な仕上がりになります。
一重や奥二重でもキレイにまつ毛エクステンションを装着する事は出来ますか?
もちろん一重、奥二重の方でもエクステンションを楽しむ事が出来ます。カウンセリングでは目幅や目の形・自まつ毛のクセを確認し、現在の状況から お客様の悩みやご希望に沿って理想のまつ毛エクステンションに仕上げさせて頂きます。不安や分からない事がございましたら、お気軽にご相談下さい。
まつ毛エクステンションをつけるとまつ毛が抜けるって本当ですか?
そんな事はございません。まつ毛は1本ずつそれぞれ毛周期がございます。1日に5~10本程度抜けていると言われており、自まつ毛に対して無理に長く太いまつ毛エクステを付けてしまった場合、抜け落ちた毛が 目立つのでそう感じられる方がいらっしゃるようです。必要以上に触ったり、擦ったりしなければ抜ける心配はございません。まつ毛は抜けてしまっても、毛周期のサイクルで30日~90日程度(※個人差があります)で新しいものに生え変わりますのでどうぞご安心ください。
まつ毛の毛周期とは何ですか?
すべての体毛には成長期・退行期・休止期という毛周期があります。まつ毛にもこの毛周期があり、成長期には毛母で細胞分裂が盛んに起こり、 毛は毎日伸びていきます。退行期に入ると細胞分裂は停止し、休止期では、毛は抜け落ちていきます。しばらく毛根は活動を停止したあと、また成長期に戻って 毛が伸び始めます。毛周期は、隣り合った毛であっても同調性はなく、それぞれの毛包独自の成長が行われています。もちろん左右の目でも毛周期は異なり、毛 は順次抜け変わって、常に全体的に一定の量を保っています。まつ毛の毛周期は約30日~90日程度と、他の体毛と比べて再生サイクルが早いのが特徴です。 まつ毛の毛量は、片目で約40本程度の方から100本以上生えているという方まで、かなりの個人差がございます。(日本人の平均は両目120本から140本程度と言われています)
リペアとは何ですか?
リペアとはまつ毛エクステンションのメンテナンスの事です。まつ毛エクステンションが取れてしまった部分に付け足すだけではなく、よれているものや取れそうなものだけをおはずしし、状態のいいものは残してそこに新しいエクステンションを足していき全体的に付けたてのように仕上げます。リペアは2週間~3週間に1度通って頂けると常に美しいエクステンションを保てるとされております。
肌や目を傷めることはありますか?
目を閉じた状態で、まつ毛の根元から1.0~1.5ミリ程度隙間をあけた部分へ装着しますので、肌や目に影響はありません。
施術中に痛みを感じたりする事はありますか?
当店の施術方法では、ツイーザー(まつ毛エクステンションをつかむピンセットのような物)や接着剤が直接肌や目に触れる事がないので、「痛い・しみる」という事はございません。ただし、接着剤は揮発性があり、表面が乾かないうちに目を開けてしまうとしみる場合がございますので、完成するまで目は閉じたままでお願いしております。施術の中で唯一違和感を感じる部分があるとすれば、エクステンションの装着前の下まつ毛をテープで止めていく工程だと思います。しっかり止めて下まつ毛を隠 しておかないと、施術後に上まつ毛とくっついてしまう場合がございます為、際までテープを止めさせて頂いております。ご理解・ご協力をお願致します。
肌が弱いのですが大丈夫ですか?
当サロンではお肌が弱いお客様でもまつ毛エクステを楽しむ事が出来ます。敏感肌の方用に粘着の弱い専用テープや、アレルギーの方用にアイパックのご用意がございます。また、施術をするまでにお時間を頂く形になってしまいますがアレルギーの方には事前にパッチテストをお願いしております。
他店で施術を受けた際かぶれてしまったのですが、その場合は受けられませんか?
かぶれた原因が、衛生管理がキチンとされていなかったり、技術的な問題(肌への接着剤の付着、まぶたへのツイーザーの接触、一定の距離を開 けない根元付近へのエクステンション装着など)である場合は、施術が可能だと思われます。衛生管理には保健所の指導の元、細心の注意を払い徹底的に行っております し、技術は長い期間技能講習を積んだ国家資格保持者が行いますのでご安心ください。但し、通常の方よりもお肌が敏感でかぶれてしまったという方に関しては 施術をお断りしなくてはいけない場合がございますので予めご了承ください。
予約の電話はいつでも大丈夫ですか?
はい。大丈夫です。サロンの方針で1人1人丁寧に施術することを心がけておりますのでご予約に余裕を持たせてあります。しかし、ご来店日に次回予約(3週間~1ヶ月先)を入れていかれるお客様が多くいらっしゃいますので、曜日や時間帯によっては予約が取りづらい日があります。お電話の際、ご希望日時をいくつかご用意頂いている方が比較的ご予約をスムーズにお受け出来ると思います。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、ベット・スタッフ数に限りがございますので、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
予約のキャンセル料金は掛かりますか?
基本的に、キャンセル料金は頂いておりませんが、その時間帯のご予約をご希望されたお客様をお断りしていたり、他のお客様のご迷惑になります。当日・直前のキャンセルはスタッフ・施術ベッドに無駄な空きを出してしまう可能性があります。どうしてもやむ負えない事情がある場合以外のキャンセルは、なるべくお控え頂きますようお願い申し上げます。また、連絡なしのキャンセルやキャンセルを繰り返されるお客様に関して、名前・電話番号を登録し当店のご利用をお断りさせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。
目元の整形手術をしたばかりで、まつ毛エクステンションを付ける事はできますか?
整形手術をしたクリニックの担当医師へご相談ください。埋没法では、通常1~3ヶ月くらい時間を空ける事が必要と言われています。
妊娠中でも、まつ毛エクステンションを付ける事はできますか?
可能です。但し、1~2時間の施術の間は、同じ姿勢(あおむけ)になりますので、お体に負担がかかる可能性もございますので心配な場合は産婦人科の担当医師へご相談下さい。
フェイシャルエステの前後にまつ毛エクステンションを装着してもらう事はできますか?
エステ直前にまつ毛エクステンションを装着された場合、完全に接着剤が乾いていない為、エクステンションのモチが悪くなったり、接着部分が変色(白色)してしまう可能性がありますのでお控え下さい。エステ後ですとまつ毛に余分な不純物(油分など)がついてしまっています場合、エクステンションが取れやすい原因となります為お控え頂いております。
動物を連れて行っても構いませんか?
大変恐れ入りますが、室内でお飼いなっていてもアレルギーの方や他のお客様のご迷惑になる原因となりますので動物の同伴はお断りさせて頂いております。
支払いにカードは使えますか?
4,000円以上のお会計でクレジットカードのご使用が可能でございます。
エクステンションはどの位もちますか?
お取り扱い方によって個人差はございますが、全てが取れるのには1ヶ月半程度かかります。ただ、施術時のバランス・ボリュームをキープできるのは大体の方が2~3週間程度が目安なので、全てなくなる前でのリペアをオススメしております。
施術にはどの位の時間がかかりますか?
自まつ毛の状態や、ご希望の本数にもよりますがおよそ60分~90分前後でみて頂いております。ただし、まつ毛エクステンションの施術が初めての方、当店のご来店が始めての方は、カウンセリングやアフターケア説明などに10分~15分程度のお時間を頂いております。遅れる際は必ずご連絡をお願い致します。詳しくは、予約時スタッフまでご確認下さい。
コンタクトレンズはしたまま行っても大丈夫ですか?
使い捨てや、ソフトコンタクトをお使いの方は装着したまま施術を行います。ハードコンタクトをお使いの方で、ドライアイなど気になる方は保存用のセットをご持参下さいますようお願い致します。
施術当日はメイクをしたまま行っても大丈夫ですか?
ビューラー、マスカラのご使用は避けてご来店下さい。まつ毛に折り曲げた際のクセが残っている場合、装着後エクステンションの向きがバラバラになってしまったり、バランスが崩れてしまう可能性がございます。また、まつ毛に油分が残っているとまつ毛エクステンションがきちんと装着できず、すぐに取れてしまう原因となります。他の部分のメイクはして頂いて構いません。
自まつ毛が短くてもまつ毛エクステンションはできますか?
接着部分が3ミリ程度取れるまつ毛であれば大丈夫です。ご自分で短いと思われている方の中には、アイリストが拝見させて頂いた際、そんなに短くない事がございます。また、短くてもクセがなく太さもそれなりにあれば装着は可能です。ただ、中には稀に毛に長さ・太さがなく、エクステンションの装着が困難な方もいらっしゃいます。カウンセリング時にまつ毛の状態を拝見させて頂き、ご希望の施術をお断りする場合がございますので予めご了承ください。
エクステンションをつけても、オイルクレンジングは可能ですか?
オイル成分(油脂分)はエクステンションと自まつ毛の境目に浸透しやすく、グル―(接着剤)を溶かし、エクステンションが早く外れる原因になります。お目元の クレンジングは「オイルフリー表示」のあるものをご使用下さい。また、ご使用の乳液や美容クリームにUVケア製品なども油脂分が含まれております物が多いので成分表示欄にてご確認後、含まれているようでしたら、お目元を避けてご使用下さい。
エクステンションをつけても、メイクは普段通りできますか?
下記を守って頂ければ普段通りのメイクをして頂いて構いません。
特別な日の為にまつ毛エクステンションをしたいのですが、何日前が適切ですか?
当サロンでは1週間~3日前をお勧めしております。初めてのまつ毛エクステンションで、デザインなどを迷われている方には事前に(1ヶ月程前)1度付けて頂いて様子をみて頂くことをお勧めしております。アレルギーなどご心配な方にはパッチテストをお薦めしております。
施術当日、気を付けた方が良い事は何ですか?
当日は、施術後4時間~5時間程度、洗顔・入浴・サウナ・水泳などの「まつ毛を濡らす事」と、スポーツなどによる「汗をかく事」をお控え下さい。高 温・多湿の環境を避けて、涙や水分で目元が濡れる事のないようにお気をつけ下さい。エクステ装着後、専用のグル―(接着剤)は外見上乾いたように見えます が、完全には乾いていません。この状態で水分が付着すると早く外れる原因となり、場合によっては白く変色してしまう可能性があります。
普段の生活で気を付けた方が良い事は何ですか?
うつ伏せや横向きで寝る方はまつ毛が圧迫される事によりエクステンションの方向が変わったり折れたり外れたりする恐れがございます。また、無意識のうちに掻く癖のある方は掻いた部分のエクステンションが外れやすくなります。向きやバランスが気になるまつ毛をご自分でいじってしまうと自まつ毛の損傷・損失につながりますので無理に外そうとせず、サロンスタッフへご相談下さい。洗顔・クレンジングは無造作に擦るのではく、エクステンションを撫で下ろすように洗ってあげて下さい。顔を拭く際は、タオルの繊維に引っ掛けない様に注意しながら、まぶたの上を優 しく押さえて水分を拭き取って下さい。まつ毛に水分が残っている場合はドライヤーの冷風などで乾かしてあげると良いです。